【深和】紫野焼 黒楽平茶碗 藪内透月斎書付 配送 銘「廣澤」

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報





【深和】紫野焼 黒楽平茶碗 藪内透月斎書付 銘「廣澤」 商品説明紫野焼の黒楽平茶碗です。

口部はゆったりとした稜線を描き、総体は柔らかな輪郭線に包まれています。銘の「廣澤」とは、京都嵐山、大覚寺東にあるの広沢池から命名されており、平安期において観月の名所として貴族が訪れ多くの歌を詠んだ場所として知られています。

真黒の艶やかな釉肌は光をうけるとやや青白い光沢を帯び、まるで凪いだ池の水面に映る月影のような冴えた景色をあらわしています。

ひっそりとした清雅な作行のお品です。


◆藪内透月斎(1855-1942)
茶道藪内流十一世家元。九世宝竹斎の長男。名は宗梁、字は世純、輝翁。透月斎・竹窓は号。岡山曹源寺の沈流軒老師に参禅し、森寛斎に絵を学ぶ。昭和17年(1942)歿、78才。

◆紫野焼
京都紫野大徳寺門前あぶり餅屋の主人鶴亭が始めた楽焼。主として茶道具を焼き、「紫ノ」の款があり、この文字は松月庵の宙宝和尚の書である。大徳寺の拙叟宗益によって弘化年間(1844-47)塔頭常楽庵に再興された。

◆広沢池
大覚寺・大沢池の東にある。東西・南北各300メートルの灌漑用の溜池。989年(永祚1)寛朝僧正が朝原山に寺を建立した時に開削した池で、別名遍照寺池とも呼ばれる。秦氏が造成の説も有。平安期は観月の名所として貴族が訪れ多くの歌を詠んだ。


【画像参考URL】https://tripnote.jp/arashiyama-uzumasa/place-hirosawa-no-ike


付属:書付箱、御物袋が付属いたします。
寸法:高さ6cm、幅12cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)

送付方法ゆうパック(80サイズ)

・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 その際、送料は変動いたしますので、取引ナビにてお届け先ご住所をご入力いただき、

残り 8 82,000円

(340 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月04日〜指定可 (明日15:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥298,639 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから